「コーヒーが冷めないうちに」公演ブログ

2015.12.12〜13 北池袋新生館シアターで行われる
「コーヒーが冷めないうちに」
の公演に関するブログです

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

2016.02.20 Saturday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています


    | - | - | - |
    2016.02.14 Sunday

    (出演者お楽しみ連載)石渡未紀の他人頼みの名言綴り#5

    0
      公演終わっても,書きたいので今更書いてみました。


      <File5>

      最終的に役者名はー(横棒 or 伸ばし棒)で


      <発言者>

      共演者E


      <背景>

      初顔合わせの後の討ち入り会場にて


      <解説>

      書き手と共演者Eさんは初対面でした。
      が,Eさんが出演されていたお芝居は拝見したことがありまして。
      その時と役者名が違っていましたので,それをお尋ねしました。

      どうやら今迄「●●●→●●●・●ー→●ー」という役者名だったらしく,
      どんどん文字数が減っていってます。
      その最終形として,「ー」という役者名にしたいそうです。

      決して「マイナス」とか「イチ」と読んではいけません。
      伸ばし棒ですから。


      <所感>

      最初に聞いたときは意味が分からず,ぽかーんとしてました。
      意味が分かって,余りにも予想外の視点でしたので
      どえりゃー笑いました。

      それを,あの独特の口調で語られたらそりゃあもう…。
      ああ,自分の文章力の無さに絶望的です。

      流石,演出さんが出演を熱望しただけあるわと思いました。


      <最後に>

      実は,この連載を始めようと思ったのは,
      この出来事があったからです。
      インパクトが強すぎます。

      本当はもっと後ろ向きな名言を書こうと思いましたが,
      稽古の回数を重ねるうちに
      「若いもんにマイナス思考をさせてはいかん!」と勝手に思い始め。

      なので,当初,書こうと思った名言は書いていません。
      まあ…書き手の中での名言なので,世間的には如何なものかと。
      私の心の中に留めておきます。


      写真は九州物産展#2
      共演者Eさんの出身地の名産物。小城羊羹です。
      美味し過ぎ。



      ここまで読んで下さった皆様,本当に有り難う御座います。
      しょーもないな…。

      2015.11.18 Wednesday

      (出演者お楽しみ連載)石渡未紀の他人頼みの名言綴り#4

      0
        身体測定で昨年より1センチも高い身長を告げられ
        「その器具壊れてますよね!」と思った書き手です
        (が,実際は数値の確認もさせられました…)。


        <File4>

        ねぎ大葉 山ほど盛ったら 食べられない


        <発言者>

        知人D


        <背景>

        喜び勇んでFile3の俳句を知らせた後に
        「石渡さんはこっちですよね?」と言われた俳句。


        <解説>

        はい,その通りです。
        私は青ネギが好きではないので
        山ほど盛っても,盛らなくても食べられません。
        ネギ退かす勢いです。

        九条ネギなら…ちょっとは何とかなるか?


        もし,季語が無いと思われる方が居ましたら
        大葉を青葉にして下さい。
        それでいいのか?


        因みに,つい最近,某新聞で
        秋になり やっと食べれる 初鰹
        みたいな俳句も発見。


        <所感>

        書き手は非常に変色…いや,偏食なので
        某所では「食べられないものが多すぎるので,早く克服して下さい」
        と言われる始末。

        すみません…。


        そういや7人ぐらいでラーメンを食べに行ったところ
        半数に近い3人(勿論書き手を含む)が
        わざわざ「ネギ抜きで」と注文してました。
        何この集団。
        ネギ抜き教?


        写真は九州物産展#1
        鹿児島県名物 むじゃきの白熊
        ストロベリー白熊のベビーサイズです。
        歓喜雀躍しながら食べてました。


        2015.11.08 Sunday

        (出演者お楽しみ連載)石渡未紀の他人頼みの名言綴り#3

        0
          「連載更新するよりも,もっとすべきことがあるのでは…?」
          という外野の声はスルーします。

          <File3>

          ねぎ大葉 山ほど盛って 初鰹


          <発言者>

          詠み人知らずC


          <背景>

          「目には青葉 山ホトトギス 初鰹」は誰の作品かという話になり
          ネットで調べたら,江戸時代中期の俳人,山口素堂の作品でした。

          その最中に,たまたまネットで発見。


          <解説>

          有名かもしれませんが(ネットに出ている位だから),
          発見した時は「この発想って凄い!」と,一人で笑いました。

          初鰹の美味しい食べ方まで,ご教示下さるんですよ!

          え?
          色々とレベルが低くてすみません…。

          因みに山口素堂の元の俳句は
          「青葉,ホトトギス,鰹」3つも季語が入っているという
          一風変わった作品のようです。
          と,本当の解説。


          <所感>

          いいですよねー。こういうセンス。
          物凄い好きです。

          人が何か言った時に,さらっと粋な事を言える人になりたいです。



          写真は,初じゃないけど,鰹です。
          石巻から直送。
          頼んだら,本当に送って下さったのです。
          有り難う御座いました…って5年程前の話。




          しかし,突然5匹も送られてきた実家にとっては,いい迷惑だったのか…?


          <追伸>

          土居まさると言ったら,「象印クイズ ヒントでピント」でしょう!
          16分割。
           

          2015.10.29 Thursday

          (出演者お楽しみ連載)神谷明奈の最近料理したもの

          0

            さてさて更にですが、

            石倉さんから「ブログで勝手に自分のコーナーを設けてもいいよ」と言われましたので、

            私も自分のコーナーを設けてみようと思います。


            折角なら写真で紹介できるものを……と思いましたので、

            私のコーナーは「最近料理したもの」をご紹介したいと思います*



             

            じゃーん、写真は煮卵です。


            見て下さいこの漬込み具合と黄身の半熟具合。


            味付けは醤油と生姜、みりん等です。分量さえもアバウト。


            んふふ〜ラーメン食べる時が今から楽しみ〜〜*


            主役ではなくこういうトッピングに凝るのも楽しいなと思います*


            では今日はこの辺で!

            「コーヒーが冷めないうちに」をお楽しみに*


            以上神谷でした〜!


            2015.10.29 Thursday

            (出演者お楽しみ連載)石渡未紀の他人頼みの名言綴り#2

            0
              皆様,御機嫌如何でしょうか?

              稽古場blogで「お後がよろしいようで…」と締めたら
              お後が自分だった書き手です。


              <File2>

              雲が真っ赤で,くも膜下


              <発言者>

              共演者B


              <背景>

              某公演の稽古中。
              演出さんが「主人公はくも膜下出血で倒れて…」と脚本の内容を説明した際に,
              ♪くーもが真っ赤でくも膜下〜
              と,突然歌声が響いた。


              <解説>

              ぼそっと歌った感じだったのですが,良く聞こえてしまいまして。
              他の共演者は大笑い。
              その横で,書き手にはそういう発想は全くないので,
              非常に感銘を受けてました。
              暫く,このメロディーがぐるぐる頭を駆け巡っておりました。

              後日談として,
              「脳の中で雲が真っ赤に広がったように見えるから,くも膜下出血というらしい」
              という情報を入手。

              本当だったのか…。


              <所感>

              そういえば類似品に
              「壁に耳あり 障子にメアリー」
              があります。

              これは大学時代の友人作。


              そして,ほぼ反応が無いままに2回目の連載。
              ええ,勿論予想通りです。余裕でしょ。



              写真はその某公演時の衣装です。
              ♪大阪のおばちゃんは「はい,飴ちゃんあげる」と言うのはなんでだろう


              2015.10.22 Thursday

              (出演者お楽しみ連載)石渡未紀の他人頼みの名言綴り#1

              0
                突然ですが,人から聞いて心に刺さった言葉を,勝手に紹介していこうと思います。
                誰に頼まれた訳でも無く。

                お相手は石渡未紀が務めます。

                あくまで一個人としての感想です。
                しかも私の感想なので,共感されないこと請け合いです。

                「じゃあ何で紹介するのか?」と小一時間ほど問い詰められそうですが,
                「何となく…」です。

                しつこいようですが,これは私一個人の感想なので,
                劇団Spark Ling,12月公演,及び関係者とは一切関係ありませんので
                ご了承下さい。


                <File1>

                今年の目標は禁煙


                <発言者>

                身内A


                <背景>

                身内Aの今年の目標。
                正月に家に行ったら,紙に書いて,壁に貼ってあった。


                <解説>

                正月にその年の目標を掲げることに異議はありません。
                しかし,実は,身内Aは喫煙者ではないという,衝撃的な事実。
                今迄も,喫煙経験は無いと思われ。
                隠れて喫煙も可能性は,ほぼ無しかと。

                これって…目標を掲げた瞬間に目標達成ということなんじゃ…。
                目標の意味って…。

                しかし,何故,禁煙を今年の目標に掲げようと思ったのか?
                その今更さ加減に,心を打たれました。

                身内Aの今年のその他の目標は
                「健康維持」とか「旅行に行く」だった気がする。


                <所感>

                どうですか?この共感されなさ具合。
                果たして継続できるか乞うご期待。
                というか…初回早々に身内を売るなよという説あり。


                写真はドクターペッパーチェリー味。
                日本未発売です。
                でも購入したのは知る人ぞ知る,
                リカールハセガワin東京駅八重洲地下街。


                ▲top